┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…☆
Clustcomニュースレター No.2 2009.1.16発行
クラスターコンピューティング株式会社
☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
# このメールは、WEBページから配信登録いただいたお客様、
# 過去に弊社に資料請求いただいたお客様、弊社スタッフと名刺交換を
# させていただいたお客様に配信しています。
# 配信停止手続きにつきましては、文末に記載させていただいております。
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
Clustcomメルマガ担当の國生和栄です。
もうすっかり松の内も明けて久しいですが、新年第1号をお届けします。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、弊社スタッフ藤井のお話です。
藤井さん。とても素敵な方です。
なぜなら、笑いを追い求めているから。
ちょっとした会話の合間に、繰り出されるダジャレの数々。
それはもう、笑点の大喜利と言うか、オヤジギャクと言うか^_^;
とってもアグレッシブな攻めの姿勢です。
その藤井さんにまつわるクリスマスのお話。
社長があるお客様のところへ訪問する際、次のようなメールをいただいた
そうです。
「ご連絡ありがとうございます。
クリスマスプレゼントは藤井先生のギャグということでしょうか?ww」
社長はすかさず、返信。
「クリスマスに贈る藤井のギャグ priceless.
お金では買えない価値がある
クラスターコンピューティング株式会社」
先方は大爆笑だったそうです。
以来ことあるごとに「いやー、藤井さんのギャグはプライスレス
だから」と言われています。
藤井さんのギャグの繰り出し方もアグレッシブなのですが、社長の
切り返しも存分にアグレッシブですよね。。。
まだ、藤井さんプライスレスギャグを聞いたことがない方は、編集後記を
ご覧ください。
さて、本日のトピックです。
┌──Newsletter_Topic ─────────────────────┐
■ 賢いサーバの選び方−消費電流でサーバを選ぶ!
■ 2in1サーバに新しい仲間が加わります
■ Intel 爆速SSD X25-Eの実力
■ Seagate HDD保証期間の変更について
└──────────────────────Newsletter_Topic ─┘
┏┓
┗■ 【技術関連 TOPICS】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
━ 賢いサーバの選び方 【消費電流でサーバを選ぶ!】 ━━━━━━
最近、グリーンITが流行っています。IT機器の消費電力を削減し
地球環境にやさしくすることはとても大切です。
しかし、サーバを導入する場合には、機器の消費電力で言われても
ピンとこないのでは無いでしょうか?
ラック電源の許容電流を超えてしまわないか、ブレーカーが落ちて
しまわないか、といったことの方が身近な問題かもしれません。
実際にその機器がどのくらいの電流を消費するのか?
それを調べるには、クランプ式の電流計を使って、電源ケーブルの
コンセント部分の電流を調べると良いでしょう。
一般にCPUの処理性能が高くなると、それだけサーバの消費電流も大きく
なります。
しかし、最近のCPUでは、技術の進歩により、性能が高いCPUを使っても
それほど電流消費が増えなかったりします。
弊社では、クランプ式電流計で計測した電流と、処理性能の関係をまとめた
データを公開しています。
サーバを選定する際に、ご参考にされてはいかがでしょうか。
◆ Quad Core Xeon 3220搭載サーバの消費電力、発熱測定の際の記事
(クランプ式電流計の写真有り)
http://www.clustcom.com/content/view/85/32/
◆ CPUの処理性能と消費電流のまとめ
http://www.clustcom.com/content/view/148/32/
┏┓
┗■ 【注目商品!】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2in1サーバに新しい仲間が加わります 【EZ1UTシリーズ】
--------------------------------------------
2台のサーバが一つの筐体に! 安いけど速い!
低消費電力、コンパクトな1U 2in1サーバに新しい仲間が加わります。
◆ Intel 低電圧板クアッドコアプロセッサ(TDP 65W)
◆ Intel SSD X25-E
などを搭載したモデルをラインアップします。
EZ1UTシリーズの特徴
◆ 速い 3.0GHzのクアッドコアXeonが搭載可能
◆ グリーン 高負荷時の電流がたった1.4A
(2台分の電流、Pentium DualCore E5200使用時)
◆ ECCメモリ最大8GBまで搭載可能、GNIC2ポートオンボード、IPMIオンボード
HPCクラスタやWEBサーバなどにいかがでしょうか。
http://www.clustcom.com/content/view/153/34/
┏┓
┗■ 【Intel 爆速SSD X25-Eの実力】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最近注目のSSD(Solid State Drive)の中でも、特に高性能な『Intel X25-E』
を入手しました。
IntelのX25-Eは、シーケンシャルリード250 MB/s、シーケンシャルライト
170 MB/sという驚異的な公称性能を持った、爆速SSDです。
インテルのサイト→
http://www.intel.com/design/flash/nand/extreme/index.htm
普通のHDDは、一番高速なものでも、読み書き性能で100MB/s出れば良い方
なので、このスペックは驚異的です。
社内で行ったベンチマーク結果を少しだけご紹介します。
ddコマンド:
Write: dd if=/dev/zero of=/dev/sda1 oflag=direct bs=100M count=20
Read: dd if=/dev/sda1 iflag=direct of=/dev/null bs=100M count=20
bonnie++コマンド:
bonnie++ -u 0 -d /mnt/sda
Intel SSD X25-E, 32GB
dd: Seq Read 278 MB/s, Seq Write 183 MB/s
bonnie++: Seq Read 242385 KB/s, Seq Write 195852 KB/s, Random Seek
6311.5 /sec
普通のHDD (Seagate 2.5", 250GB, 7200rpm, Cache 16MB)
dd: Seq Read 84.7 MB/s, Seq Write 80.8 MB/s
bonnie++: Seq Read 83062 KB/s, Seq Write 66426 KB/s, Random Seek
197.2 /sec
詳しいデータは、↓このページをご覧ください。
http://www.clustcom.com/content/view/159/32/
うーん、恐るべしIntel SSD、といったところでしょうか。
このSSDとMySQLを組み合わせたら、さぞかし速いでしょう。
弊社では、Intel X25-Eと、RAIDカードを組み合わせ、MySQLのベンチマーク
などを取得しております。
試しに取ってほしいデータなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、ご希望の方には、ブログやホームページには載せないデータを含めた
詳細な評価レポートを差し上げます。
こちらも、是非お問い合わせください。
┏┓
┗■ 【Seagate HDD保証期間の変更について】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
シーゲイト製品の保証期間が変更になりました。
2009年1月3日以降シーゲイト工場出荷のBarracuda 7200シリーズ
および、Momentusシリーズの保証期間は3年に変更になりました。
これらの製品の保証期間は、2009年1月2日以前に出荷された製品と2009年
1月3日以降に出荷された製品で異なります。
ご注意ください。
詳細については以下のサイトを参照してください。
http://www.seagate-jp.com/warranty/index.html
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━
【お便り募集】
読者の皆様からのお便りを募集しています。
ご感想、ご質問などをお寄せください。
紙面掲載させていただいた場合には、ささやかなプレゼントを差し上げます。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
【編集後記】
いかがでしたでしょうか?
楽しんで頂けましたでしょうか。
さて、本年一作目のプライスレスギャグです。
私が飛行機で帰省した話をしたら、何て言ったと思います?
「マイルを使って、実家に参る」
ですって!?
もう、とってもプライスレスです。
私の親戚は神社をやっているので、本当に参ってしまいました。
このプライスレスギャグが皆さんへの新年のご挨拶になるといいのですが。
もっとプライスレスギャグを楽しみたい方は、是非、お気軽にお問い合わせ
下さい。
スマイル0円、もとい、ギャグ0円でご奉仕中です。
みなさん、今年のお正月はいかがでしたか?
私は、鹿児島で親戚の神社のお手伝いをして来ました!
といっても、残念ながら巫女さんの姿はしませんでした^_^
とっても、寒かったからです!!
鹿児島とはいえ、海沿いのしかも山の上なので極寒です。
元旦からみぞれの降る天候でした。
私の担当は「ふるまい甘酒」。
白い上っ張りで、ひたすらナベの甘酒をふるまっていました。
いつもの寝正月とは違って、有意義な働くお正月でした。
一年の計は元旦にあり。ということで、今年もキビキビ
働きたいと思います。
と、うまくまとめたところで 今回はお別れです。
次回は2/1頃に配信予定です、お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このメールの送信者
クラスターコンピューティング株式会社
〒194-0014 東京都町田市高ヶ坂803 番地
TEL:042-722-7702 FAX: 050-3424-3621
■ 配信停止
配信停止は、お手数ですが以下のページからお願いいたします
http://www.clustcom.com/melma/unsub/
Copyright(C) 2008 Cluster Computing ,Inc. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
# このメルマガの本文は著作権により保護されていますが、もし、
あなたのお役に立てるのであれば、ご自由に転載していただいて
構いません。その際には「Clustcomニュースレターによると。。。」と、
出典を明らかにするようお願いいたします。
■ どうぞ、ご友人にもご自由に転送してください。
■ 配信登録はこちらから
http://www.clustcom.com/melma/sub/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━