2009年4月10日金曜日

[Clustcom News] 【NAS】LANで繋ぐ、ファイルサーバ専用機

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…☆
Clustcomニュースレター No.7  2009.4.10発行
             クラスターコンピューティング株式会社
☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
# このメールは、WEBページから配信登録いただいたお客様、
# 過去に弊社に資料請求いただいたお客様、弊社スタッフと名刺交換を
# させていただいたお客様に配信しています。
# 配信停止手続きにつきましては、文末に記載させていただいております。


こんにちは。 Clustcomメルマガ担当の國生和栄です。
ようやく桜の季節がやってきました。



 黒い枝に、薄紅色の花びらが満開の姿には、気持ちも春めいて暖かく
なりますね。


 みなさん、お花見は満喫されましたでしょうか?


 春の陽だまりはポカポカと暖かいのですが、『花冷え』という言葉も
あります。遅咲きの桜でお花見をされる方は、曇天の日や夜の冷え込み
には、くれぐれもお気をつけ下さい。


  
さて、本日のトピックです。



┌──Newsletter_Topic ─────────────────────┐
■【ご意見募集中!】SSD RAIDで 爆速 データベースサーバ
■【NASを導入】LANで繋ぐ、ファイルサーバ専用機
■Check it! スタッフレポート紹介
■【提供サービス】

└──────────────────────Newsletter_Topic ─┘


┏┓
┗■ 【Topics】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


━ 【ご意見募集中!】SSD RAIDで 爆速 データベースサーバ ━━━━━━


 弊社では現在、Intel X25-E 、RAID、MySQLを組み合わせた業務用の
【爆速データベースサーバ】の企画を推進中です。


 盛り込みたい特徴は、
  
● SSD+RAIDなので爆速
● 買ってきてすぐ使える
● レプリケーションが簡単
● バックアップが簡単
● OSはUSBメモリに格納  



 と、固まりつつあるのですが、お客様に喜んでもらうためのサーバと
して、まだまだ取り入れるべきコトはたくさんあると思っています。


 是非、ご意見をお聞かせください。


「こんな機能があったらいい」
「こういうチューニングはマストでしょう」
 などなど、小さなことから大きなことまで、なんでもお待ちして
います。


以下のテンプレートをメールに貼り付けて、お気軽にご意見を
お聞かせください。


 ★ご意見、ご要望を下さった方には、お礼を差し上げます★



-----<cut>-------------------------<cut>-------------------
お名前:
メールアドレス:
ご要望:

-------------<cut>-----------------------------<cut>-------


商品を販売する際には、ハードウェアコストの他に開発コストを
上乗せすることになりますが、開発、評価にご協力頂いたお客様には、
特別価格にて提供させて頂きたいと考えております。


 ■爆速SSDの詳細はこちらをご覧ください。


<Intel 爆速SSD X25-Eの実力 - RAID編>


高速、低消費電力で注目を集める、フラッシュメモリを利用したSSD。
その実力に迫るべく、性能測定を敢行!!
  
http://www.clustcom.com/melma0071


┏┓
┗■ 【Topics】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


━ 【NASを導入】LANで繋ぐ、ファイルサーバ専用機 ━━━━━━


 自宅でパソコンを使っているうちに、どんどんファイルが溜まってきて
しまうということ、ありますよね。


 1台だけの利用であれば、通常の外付けハードディスクを導入すれば
問題は解決します。ですが、ノートパソコンとデスクトップパソコンを
併用して使っていたり、家族がそれぞれにパソコンを使用しているなら、
ファイルの共有が出来たらいいのにと思いませんか?


 我が家もちょうど、そんな状況に追い込まれました。
 と、言うのも、2台(仮にA号、B号とします)のパソコンをLANで
繋ぎ、家族で利用しているのですが、写真や動画のデータはそのうちの
1台(A号)に押し込められています。


 これがそろそろ膨大な量になり、パソコンA号の動作を妨げるように
なってきたわけです。


 新しい外付けのHDDを購入しようという話になりましたが、ただ単純に
パソコンA号の容量を増やすとなると、今までも問題だったのですが、
パソコンB号を使うとき、パソコンA号の電源を落とすことができません。


 A号とB号はそれぞれプライベートに使っているパソコンなので、電源の
ONOFFも気を使ってしまいます。


 なので今回、【NAS】を導入することにしました。


 【NAS】は【Network Attached Storage】の略で、ネットワークに
直接接続して使用するファイルサーバ専用機のこと。


 読み方はそのまま、【ナス】です。
 「ナ」にアクセントを置くと【茄子】になってしまうので、「ス」に
アクセントを置きましょう。【那須高原】の【ナス】です。


 有線LAN・無線LANのどちらでも繋ぐことができ、種類によって、
接続できるPCの数も決まります。


 上位機種になると、Webアクセスも可能ですので、ネット環境のある
場所なら、外出先からNASのデータの編集をしたり、遠方の家族や友人と
データの受け渡しも可能になるとのこと。


 ひとまず、我が家は1TBを購入しました。
 A号はファイル過多から開放されて、サクサク動いているようです。


 私は知らなかったのですが、なんとA号のファイルは500GB近くある
とのこと・・・。1テラで大丈夫でしょうか。
 これからも音楽や動画のデータは増えていくと思われます。



┏┓
┗■ 【 check it! 】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


このコーナーでは弊社Webサイトに掲載されているスタッフレポートを
ランダムにご紹介します。


 古い情報や記事も含まれていますが、弊社について知ってもらうきっかけや
何かのヒントに繋がればと思います。



【X38チップセット用のEDACドライバ】
 Intel社のX38チップセット用のEDACドライバを自社で作成


 http://www.clustcom.com/melma0072



【IPアドレスをMACアドレスにマッピング】
  SupermicroのIPMIカードでパケットロスの際の、マッピングスクリプト


 http://www.clustcom.com/melma0073


┏┓
┗■ 【提供サービス】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


1)サーバの販売


  使用方法に応じたサーバを提案、販売しています。


  http://www.clustcom.com/melma0074


2)LVS負荷分散システムの設計/構築


  複数サーバの快適な応答速度のため、ロードバランサーの
  システムを設計し、構築します。


  http://www.clustcom.com/melma0075


3)完全冗長ソリューションの設計/構築 


  ネットワークを冗長化し、障害発生を避けるためのシステムを
  設計し、構築します。


  http://www.clustcom.com/melma0076



「携帯電話を含むインターネット事業へ業務を拡大しようかな」
「すでに持っているサーバの調子が悪いみたい」
「サーバの反応が悪いと利用者に言われるけれど」


 そんなときに思い出していただけたら・・・。


 クラスターコンピューティング(株)は、サーバ販売と、サーバを
快適に動かすシステムを作っている会社です。  



━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━


【お便り募集】


読者の皆様からのお便りを募集しています。
  ご感想、ご質問などをお寄せください。


日ごろ疑問に感じていること、専門的な疑問、なんでもかまいません。
  もちろん、基本的なことも大歓迎です! 


紙面掲載させていただいた場合には、ささやかなプレゼントを差し
上げます。


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


 ■クラスターコンピューティング(株)ホームページ
http://www.clustcom.com/


 ■clustcom かわらばん (ブログ)
http://kawaraban.clustcom.com/


 ■メルマガアーカイブ (メルマガバックナンバー)
http://marc.clustcom.com/


 ■社長の独り言日記 (社長ブログ)
http://ktaka.blog.clustcom.com/

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
 
いかがでしたでしょうか?
お役に立つ情報はありましたでしょうか?



 さて、後記です。
 
 【私のお花見酔いどれ報告】は、花の盛りが過ぎる次号へのお楽しみ?
に取っておくことにして、今日は【私のエコ活動】ついてです。


 みなさん、エコしてますか?


 私のエコ活動は、どうしても種類の多くなるお風呂系のセッケンを
少なくすることです。


 お風呂場のセッケン類は意外に種類がありますよね。
 付随するものもたくさんあります。


 『シャンプー』『リンス』『トリートメント』『ボディーソープ』
『化粧落とし』『洗顔フォーム』


 ざっくり数えてみても、こんなにたくさんあるんです。
 私は、これを思いきって、2種類にしています。
  
 ひとつ目は、天然系成分で作られたリキッドソープ。
 これだけで、髪も体も洗えて、化粧まで落とせてしまいます。
 経済的にもエコですし、もちろん、ゴミの量や頻度も下がりますね。


 そして、もうひとつ。
 ソープをシャンプーとして使用する際に欠かせないのが、なんと!


 リンス代わりの『酢』なんです。


 セッケンで洗ってきしんだ髪も、薄めた酢をかけるとツルンと
するんですよ! 
 アルカリ性に傾いた状態を酸性で引き戻すのだそうです。



 ですので、風呂場の外には料理用の『酢』のボトルが無造作に置かれて
います(^o^)


 たくさんあったものを数少なくすると、買い足しの手間やストックの
置き場所に困ることがなくて良いですね(^_^)



次回は4月27日頃に配信予定です。お楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このメールの送信者
クラスターコンピューティング株式会社
〒194-0014 東京都町田市高ヶ坂803 番地
TEL:042-722-7702 FAX: 042-851-5716


クラスターコンピューティング株式会社は
Linuxで、ネットワーク・サーバインフラを作っている会社です。


■ 配信停止
配信停止は、お手数ですが以下のページからお願いいたします 
http://www.clustcom.com/melma/unsub/



Copyright(C) 2008 Cluster Computing ,Inc. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
# このメルマガの本文は著作権により保護されていますが、もし、
あなたのお役に立てるのであれば、ご自由に転載していただいて
構いません。その際には「Clustcomニュースレターによると。。。」と、
出典を明らかにするようお願いいたします。


■ どうぞ、ご友人にもご自由に転送してください。
■ 配信登録はこちらから
http://www.clustcom.com/melma/sub/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━