Clustcomニュースレター No.16 2009.10.05発行
クラスターコンピューティング株式会社
☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
# このメールは、WEBページから配信登録いただいたお客様、
# 過去に弊社に資料請求いただいたお客様、弊社スタッフと名刺交換を
# させていただいたお客様に配信しています。
# 配信停止手続きにつきましては、文末に記載させていただいております。
こんにちは。
Clustcomメルマガ担当の國生和栄です。
秋の気配が深まって参りました。いかがお過ごしでしょうか。
金木犀の香りが通勤路に広がっていて、季節の変化を感じます。
春なら沈丁花、夏ならくちなし。
そして秋は金木犀が、庭木として香り高いですね。
さて、秋と言えば、春と対応するように「七草」があります。
春の七草のように食べるものではなく、目で楽しむ鑑賞用です。
七種類の秋の草は、以下のようになります。
おみなえし
すすき
ききょう
なでしこ
ふじばかま
くず
はぎ
初めの一文字を取って、「おすきなふくは(お好きな服は?)」
と覚えると簡単ですよ。
後記は「楽しく本を読むための7つの方法」です。
さて、本日のトピックです。
┌──Newsletter_Topic ─────────────────────┐
■【Topics】秋のトピック総集編
■提供サービスのご案内
└──────────────────────Newsletter_Topic ─┘
┏┓
┗■ 【Topics】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
━ 秋の総集編 ━━━━━━
ニュースレターも無事16号を迎えましたので、今号では今までの
トピックスをずらりとお届けします。
みなさまの新たなひらめきや、きっかけになりますように・・・。
◆Linuxでメモリエラー検出
http://www.clustcom.com/melma0161
◆賢いサーバの選び方 【消費電流でサーバを選ぶ!】
http://www.clustcom.com/melma0162
◆Intel 爆速SSD X25-Eの実力 - RAID編
http://www.clustcom.com/melma0163
◆ご存知ですか?IPMIでサーバをリモート管理
http://www.clustcom.com/melma0164
◆Linuxで作るLVSロードバランサー
http://www.clustcom.com/melma0165
◆ネットワーク冗長化のススメ
http://www.clustcom.com/melma0166
◆【NASを導入】LANで繋ぐ、ファイルサーバ専用機
http://www.clustcom.com/melma0167
◆SSLでクライアント認証
http://www.clustcom.com/melma0168
◆LinuxでUSBトークンを使う!
http://www.clustcom.com/melma0169
◆10万円からの低価格 バリューXeonサーバ EZ1UI-L3360
http://www.clustcom.com/melma01610
◆keepalivedで行うVRRPフェイルオーバー
http://www.clustcom.com/melma01611
◆VRRP、こんな失敗大変だ
http://www.clustcom.com/melma01612
◆iptablesのDROPとREJECTはどう違う? 【前編】
http://www.clustcom.com/melma01613
◆iptablesのDROPとREJECTはどう違う? 【後編】
http://www.clustcom.com/melma01614
◆BBUリスクのない、高性能RAIDカード
http://www.clustcom.com/melma01615
ずらりと並べてみると、なかなか壮観です。
これからも、有益なトピックスが並ぶように精進いたしますので、
ご愛読のほど、よろしくお願いします!
┏┓
┗■ 【提供サービスのご案内】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
1)サーバの販売
使用方法に応じたサーバを提案、販売しています。
http://www.clustcom.com/melma01516
2)LVS負荷分散システムの設計/構築
複数サーバの快適な応答速度のため、ロードバランサーの
システムを設計し、構築します。
http://www.clustcom.com/melma01517
3)完全冗長ソリューションの設計/構築
ネットワークを冗長化し、障害発生を避けるためのシステムを
設計し、構築します。
http://www.clustcom.com/melma01518
「携帯電話を含むインターネット事業へ業務を拡大しようかな」
「すでに持っているサーバの調子が悪いみたい」
「サーバの反応が悪いと利用者に言われるけれど」
そんなときに思い出していただけたら・・・。
クラスターコンピューティング(株)は、サーバ販売と、サーバを
快適に動かすシステムを作っている会社です。
━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━=━
【お便り募集】
読者の皆様からのお便りを募集しています。
ご感想、ご質問などをお寄せください。
日ごろ疑問に感じていること、専門的な疑問、なんでもかまいません。
もちろん、基本的なことも大歓迎です!
紙面掲載させていただいた場合には、ささやかなプレゼントを差し
上げます。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
■クラスターコンピューティング(株)ホームページ
http://www.clustcom.com/
■clustcom かわらばん (ブログ)
http://kawaraban.clustcom.com/
■社長の独り言日記 (社長ブログ)
http://ktaka.blog.clustcom.com/
■メルマガアーカイブ (メルマガバックナンバー)
http://marc.clustcom.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
いかがでしたでしょうか?
お役に立つ情報はありましたでしょうか?
さて、後記です。
今回は、「楽しく本を読むための7つの方法」について。
元ネタは英語サイトのようですが、私は英語読解力には欠けますので、
「Gigazine」で拾ってきました。
みなさんは読書がお好きでしょうか?
活字離れが問題視される昨今、読書が趣味と豪語していた私は、
小説のようなフィクションから新書系のノンフィクションへ興味が
移りつつあります。
テレビや雑誌とは違う、情報ツールであることは確かです。
読書好きな方も、そうでもない方も、ご参考にどうぞ!
【楽しく本を読むための7つの方法】
1.まず自分の興味のある本を読んでみる。
2.自分の読解力にあった本か少し難しめの本を読む。
3.同じ著者の本や似たジャンルの本も読み込む。
4.読んでも理解できない場合は朗読テープなどで聴いてみる。
5.難しいことを考えずに、感じるままに本を読む。
6.理解できなくても気にしない。
7.とにかくたくさん本を読む。
読書は【慣れ】の問題だと言われます。子供の頃から本を
読んでいれば、集中して読むことが習慣づきます。
反対に、外で駆け回るほうが好きだった子供にとっては、
ずっと本と向かい合っているだけの読書は慣れない行為です。
テレビや雑誌で、たいていの情報を得られる時代になり
ましたが、やはりそこで扱われるのは一般的な表面上の
話題ばかりです。
(専門雑誌や専門番組は別ですが)
読書の習慣のない人は、まずは読みやすいエンターティメント
小説から始めて、読書に慣れていくのがいいと思います。
「夢中になって、一晩で読んでしまいました」と感想が
ついている本が読みやすいです。
いくつか読んでみて、本を読破することができるように
なれば、次はニュース番組やドキュメント番組で取り上げられて
いたテーマに関する新書を読む。
最終的には、本屋にふらりと入り、本棚から選び出した
書籍に書かれていた情報がテレビで特集されるのに出くわす
ようになります。
そうすると、読書はいっそう楽しいですね。
自分が知っている知識を、テレビがいかに番組として
構成するかをの〜んびり眺めることができます。
次回は、この話を引っ張って「ステップアップする
読書」をお届けしたいと思います。
お楽しみに!!
次回のメルマガは10月20日頃に配信予定です。お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ このメールの送信者
クラスターコンピューティング株式会社
〒194-0014 東京都町田市高ヶ坂803 番地
TEL:042-722-7702 FAX: 042-851-5716
クラスターコンピューティング株式会社は
Linuxで、ネットワーク・サーバインフラを作っている会社です。
■ 配信停止
配信停止は、お手数ですが以下のページからお願いいたします
http://www.clustcom.com/melma/unsub/
Copyright(C) 2008 Cluster Computing ,Inc. All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
# このメルマガの本文は著作権により保護されていますが、もし、
あなたのお役に立てるのであれば、ご自由に転載していただいて
構いません。その際には「Clustcomニュースレターによると。。。」と、
出典を明らかにするようお願いいたします。
■ どうぞ、ご友人にもご自由に転送してください。
■ 配信登録はこちらから
http://www.clustcom.com/melma/sub/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━